世界にはまだキリストを知らない人がたくさんいます。
日本でもわたしたちは、キリストを知らない人たちに囲まれて生きています。
キリストを伝えることである宣教は、
神の子ども、キリストの弟子となったわたしたち皆に与えられている使命です。
「世界宣教の日」は、すべての人に宣教の心を呼び起こさせること、世界の福音化のために、
霊的物的援助をはじめ宣教者たちの交流を各国の教会間で推進することを目的としています。
この日の献金は、各国からローマ教皇庁に集められ、世界中の宣教地に援助金として送られます。
日本の教会は、いまだに海外から多くの援助を受けていますが、
経済的に恵まれない国々の宣教活動をさらに支援できるように成長していきたいものです。
― J-MISSIO ―
2025年「世界宣教の日」に向けた
教皇レオ十四世からのビデオメッセージ
[2025年10月19日]
大切な兄弟姉妹の皆様、
毎年「世界宣教の日」に全教会は祈りのうちに1つになって、宣教者のため、そして宣教者の使徒的働きが実り豊かなものとなるように祈ります。かつてペルーにおいてわたしが司祭、そして司教として宣教していた時、この目で見たことは、祈り、信仰、惜しみなく与える態度が、この日、共同体を全面的に変えるということです。わたしは世界中のすべてのカトリック小教区が「世界宣教の日」へ参加されるよう招きます。皆さんの祈りと協力は福音を広めることに役立ちます。司牧活動やカテケージスを支え、新しい教会の建設を行い、宣教地におけるわたしたちの兄弟姉妹の医療や教育の必要性に応えることに役立ちます。この10月19日には、わたしたちが洗礼を受け「諸民族の中で生きる希望の宣教者」となるよう招かれたことを思い起こしましょう。わたしたちの使命を新たにしましょう。それは甘美で喜びに満ちたもので、イエス・キリストというわたしたちの希望を、地の果てにまで届けることです。
ありがとう!
皆さんがわたしと世界中の宣教者のためにしてくださっているすべてのことに感謝します。
神が皆さんを祝福してくださいますように。
2025年 世界宣教月間 世界宣教の日
2025年世界宣教の日に向けたグローバルビデオ
「2025年世界宣教の日」―2025年10月19日
MISSIO TOKYO 第10回~12回「青年の祈りのひととき」開催のお知らせ
開催日程
・第12回 10月17日(金)午後6:30から
聖心会 第五修道院 東京都渋谷区広尾4-3-1
慌ただしい日常から離れて
ちょっとだけ立ち止まり
静かな祈りの空間で神様と自分の心と
そして同世代の仲間と語らいませんか
2025年 教皇庁宣教事業 年次総会 5/21-29
ローマ近郊のカプチン会サン・ロレンツォ国際修道院を会場として
5月21日より29日まで教皇庁宣教事業の総会が開催されました。
世界120カ国からナショナル・ディレクターが参加しました。
会期中にプログラムされていた新教皇レオ十四世への謁見の際、
ミッション・ドンキー(お祈りロバを)プレゼントすることができました。


教皇レオ十四世の、教皇庁宣教事業総会参加者に向けたメッセージ

教皇庁宣教事業 事務局長、各国責任者、担当者の皆様。
親愛なる兄弟姉妹の皆様。
120か国以上の国から教皇庁宣教事業年次総会に参加するために集まってくださった皆様を心から歓迎申し上げます。皆様の献身的な活動に対する、皆様とその同僚の皆様への感謝の表明から始めたいと思います。皆様の活動は教会の宣教活動に不可欠なものです。そのことをわたしは、ペルーでの数年間の奉仕職における自らの司牧経験から個人的に証明することができます。
教皇庁宣教事業は、洗礼を受けたすべての人に宣教の責務を自覚させ、教会が若い地域の教会共同体を支えるための、実質的に「主要な手段」です(第二バチカン公会議『教会の宣教活動に関する教令』38[Ad Gentes]参照)。わたしたちはこのことを教皇庁信仰弘布事業に見いだします。教皇庁信仰弘布事業は、・・・
(クレメンティーナ・ホール 2025年5月22日木曜日)
教皇庁宣教事業についての教皇フランシスコのメッセージ
“ 祈りは最初の宣教活動です。
すべてのキリスト者は祈ることができます。
祈らなければならないのです。”
エミリオ・ナッパ大司教 日本の教会に向けた宣教メッセージ
2025年3月訪日した前教皇庁宣教事業会長エミリオ・ナッパ大司教からのメッセージ
教皇庁宣教事業を構成する4つの事業

教皇庁宣教者連合
教皇庁宣教者連合は、聖職者、男女の奉献生活者、そして信徒の間に宣教への熱意を喚起し、宣教に向けた養成を行い、キリスト教共同体が福音宣教により積極的に参加するよう支援することを目的としています。
J-MISSIO
教皇庁宣教事業(Pontifical Mission Societies)は、国外では「ミッシオ」(Missio)とも呼ばれています。
ウェブサイト立ち上げに当たり、日本国内の教皇庁宣教事業を Joy,Jesus,Japan の「J」を付けて
通称”J-MISSIO”とすることにいたしました。
ご協力ください 献金
銀行:ゆうちょ銀行
名義:教皇庁宣教事業係
カナ:キョウコウチョウセンキョウシ゛キ゛ョウカ゛カリ
記号番号: 00170-8-182387
